top of page
検索

一人暮らし

  • 執筆者の写真: フェス すぎ
    フェス すぎ
  • 2023年1月28日
  • 読了時間: 2分

皆さんこんにちは。

入庁1年目高齢者在宅支援課日常生活支援事業係の高柳と申します。主に、介護を必要とし

ない比較的元気な高齢者が、元気を継続していくための事業を実施しています。


業務内容とは全く関係ありませんが、今回私からは「一人暮らし」をテーマに話をしたいと

思います。

一人暮らしをする、しないというのは、就職先を決めるうえで割と大きな要因ではないでし

ょうか。私は入庁と同時に初めて一人暮らしを始めました。入庁1年目・一人暮らし始めた

ての私の話が、ちょっとした参考になれば幸いです。


さてシンプルに、一人暮らしの良い面・悪い面に分けて話そうと思いますが。

まず良い面は、自分のペースで生活できるということだと思います。料理・洗濯としなけれ

ばいけない家事はもちろんありますが、自分の身の回りを自分で世話できるというのは思

いの外心地良いな、と私は思います。それに、わざわざ言うことでもないですが、杉並やそ

の周辺には美味しいごはん屋さんが数えきれないほどあります。調べて出てくる有名店か

ら、歩いていて初めて気付くようなお店まで、好きな時に好きなものを食べることができる

のはとても幸せです。

悪い面は、貯金しづらいことです。実家暮らしと比べると貯金しづらいのは、やっぱり事実

だな、と思います。それに、怪我したり病気した時は少し不安かもしれないですね。健康な

毎日を送るよう、規則正しい生活を送りましょう。


ちなみに僕の肌感では、一人暮らしと実家暮らしの割合は同期では7:3くらいな気がしま

す。正確なところは存じておりません。参考程度に。


一人暮らしか実家暮らしか、どの辺りに住むか、というのは案外就職先と同じくらい大事じ

ゃないかって個人的には思っています。就職先を考えながら、勉強しながら、リアルな生活

をイメージしてみてはいかがですか?

 
 
 

留言


© 2023 by Suginami Recruit Festival Secretariat

Proudly created with Wix.com

icon_insta.png
icon_twitter.png
icon_down.png
icon_top.png
icon_home.png
bottom of page